株主還元に関する基本方針
当社は第二創業期における大きな飛躍に向け、事業成長投資と経営体質強化のために必要な内部留保を確保しつつ、配当性向20%を下限の目途として、 株主の皆様に安定的な配当を行うことを基本方針とし、成長投資と株主還元のバランスを図って参ります。
また、自己株式の取得につきましては、成長投資を確保したうえで、資本政策上の必要性、財務体質への影響等を考慮し、機動的に実施して参ります。
配当金等の推移
期 | 1株当たり配当 (円) | 配当性向 | ROE | ||
---|---|---|---|---|---|
中間 | 期末 | 年間 | |||
21/3期(予想) | 7.0円 | 7.0円 | 14.0円 | 27.4% | 20.7% |
20/3期 | 7.0円 | 7.0円 | 14.0円 | 38.6% | 16.4% |
19/3期 | 6.5円 | 6.5円 | 13.0円 | 18.0% | 38.6% |
18/3期 | 5.5円 | 6.0円 | 11.5円 | 20.9% | 40.0% |
17/3期 | 5.5円 | 6.0円 | 11.5円 | 32.3% | 29.2% |
16/3期 | 4.5円 | 5.0円 | 9.5円 | 60.4% | 10.5% |
15/3期 | 4.0円 | 4.5円 | 8.5円 | 37.6% | 13.8% |
14/3期 | 3.5円 | 4.0円 | 7.5円 | 16.3% | 33.6% |
13/3期 | 1.5円 | 2.5円 | 4.0円 | 16.0% | 23.2% |
※株式会社デジタルハーツの配当実績を含めて記載しております。
※2012年7月1日を効力発生日として1:100の分割、2012年10月1日を効力発生日として1:2の分割、2016年10月1日を効力発生日として1:2の分割を実施いたしました。そのため17/3期中間配当以前の配当状況はこれらの分割に伴う影響を加味し、遡及修正を行った場合の金額を記載しております。
