デジタルハーツクロスTokyo、「日本におけるゲームタイトルの成功ガイド ~ブランド戦略からカルチャライズまで~」開催のお知らせ

  • DHXグループ
  • PR
  • Seminar

株式会社デジタルハーツホールディングス(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:筑紫 敏矢、東証プライム:証券コード3676)のグループ会社である株式会社デジタルハーツクロスTokyo(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役:Sherry Zhang、以下「デジタルハーツクロスTokyo」)は、日本へ進出したい海外ゲーム企業を対象に、最新セミナー「日本におけるゲームタイトルの成功ガイド ~ブランド戦略からカルチャライズまで~」を2025年9月24日(水)に開催することをお知らせいたします。

本セミナーでは、日本のゲーム市場の最新動向や効果的な進出戦略について、ローカライズやマーケティング・プロモーションの具体的な事例を交えながらご説明いたします。日本のゲーム業界を支える多彩なキーパーソンである、総合ゲーム情報サイト「4Gamer.net」の編集長でAetas株式会社 代表取締役社長の岡田和久氏、プロeスポーツチームFENNELを運営する株式会社Fennel エンターテイメント事業部 事業部長の石川龍平氏、スマートニュース株式会社 Head of APAC Ad Business/SmartNews Singapore Pte. Ltd. CEOのBi Wu(ビ・ウ)氏、LINEヤフー株式会社 第二ビジネスコンサルティング本部 コンサルティング3チームの藤友康臣氏、による実践的なお話を直接聞ける貴重な機会となりますので、参加をご希望の方は、下記よりお申し込みください。

■セミナー概要 海外企業向け 日本ゲーム市場攻略セミナー
「日本におけるゲームタイトルの成功ガイド ~ブランド戦略からカルチャライズまで~」

(※中国語と韓国語の同時通訳をご提供いたします)
・日時:2025年9月24日(水)10:00~12:15 (開場:9:30)
・主催:株式会社デジタルハーツクロスTokyo
・対象:海外のゲームパブリッシャー、ゲーム開発会社のご担当者様
・会場:東京都新宿区(ご参加が確定された方に、会場情報をメールでご案内いたします)
・形式:オフライン (※オンライン配信や録画配信はいたしません)
・Agenda:
 10:00-10:05 開会の挨拶
 10:05-11:25「日本におけるゲームタイトルの成功ガイド ~ブランド戦略からカルチャライズまで~」
         登壇予定:Aetas株式会社(4Gamer.net運営)、株式会社Fennel、
         スマートニュース株式会社、LINEヤフー株式会社
         ※記載順は50音順で、当日の発表順とは異なります)
 11:25-11:40 Coffee Break
 11:40-12:10 パネルディスカッション
       「日本のゲーマーの心をつかむ:ローカライズときめ細やかな運営で、ゲームの価値を高め続ける」
 12:10-12:15 閉会のご挨拶
・参加費:無料(事前登録制) ※当日は受付にて名刺を1枚頂戴いたしますので、ご用意ください。
・お申し込み方法:下記フォームよりお申し込みください。
         https://forms.cloud.microsoft/r/ZPa4qHWPeB
        本セミナーは、無料・先着順 でのお申し込みとなります。
        定員になり次第、受け付けを終了いたしますので、お早めにお申し込みください。
        ご参加が確定された方には、申し込みから3営業日以内に、事務局からメールでご連絡いたします。
        ※同業他社の方からのお申し込みはご遠慮いただいております。予めご了承ください。

■ゲスト登壇者

Aetas株式会社 代表取締役社長 
総合ゲーム情報サイト「4Gamer.net」編集長
岡田 和久氏
大学卒業後、当時300名にも満たないベンチャー企業だったソフトバンクに入社。2000年8月に,個人サイトとして「4Gamer.net」をわずか2人でスタート。パトロンを見つけてラクして生きるはずが、気付いたら会社化してて、デジタルハーツでこきつかわれる毎日。

株式会社Fennel
エンターテイメント事業部 事業部長
石川 龍平氏
元プロゲーマーの経験を活かし、ゲームコミュニティに根ざしたマーケティングを実践。FENNEL創業期より参画し、これまでに約600回のオンライン大会を開催。近年は多角的な施策でゲームマーケティングを展開中。

スマートニュース株式会社
Head of APAC Ad Business/SmartNews Singapore Pte. Ltd. CEO 
Bi Wu(ビ・ウ)氏
10年前に「中国プロダクトの日本進出を支援する」と決意。専門広告代理店を立ち上げ、100社以上の日本市場参入をサポートし、またBigoliveとLemon8の日本責任者として事業の急成長を実現。昨年よりスマートニュース株式会社にてAPAC広告事業を担当し、SmartNews AdsのMarketing Solutionを活かし、より多くのプロダクトが日本で成功できるよう協力し続ける。

LINEヤフー株式会社
第二ビジネスコンサルティング本部 コンサルティング3チーム
藤友 康臣氏
2012年から現在まで、一貫してアプリプロモーションに関わる。ウェブ広告代理店でアプリマーケティング部門の部長を経て、LINE株式会社に入社。現在はLINEヤフー株式会社で、アプリタスクフォースのメンバーとして、LINEヤフーのソリューションをアプリ事業者に有意義に利用していただくことを目指している。

以上

※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。

【デジタルハーツグループについて】
デジタルハーツグループは、「SAVE the DIGITAL WORLD」というグループミッションのもと、「確かな品質」を提供するグローバル・クオリティ・パートナーとして、ゲームの不具合を検出するデバッグからローカライゼーション、マーケティング支援等の幅広いサービスを提供し、ゲーム・エンターテインメント業界の発展を支えています。